無線工学 4多重変調方式

毎回出題数:4~8問(A,B問題合わせて)
全問題数:57問
出題予想数:41問 (こちらで販売しています。)

401 信号空間ダイアグラム 〇選択(1)
401 信号空間ダイアグラム 〇選択(2)
402 パルス符号変調(PCM)方式 穴埋め(1)
402 パルス符号変調(PCM)方式 穴埋め(2)
403 量子化(1) 穴埋め
404 量子化(2) 〇選択(1)
404 量子化(2) 〇選択(2)
404 量子化(2) 〇選択(3)
405 符号化・標本化 〇選択(1)
405 符号化・標本化 〇選択(2)
406 最大チャネル数 計算
407 直交振幅変調(QAM)(1) ✕選択(1)
407 直交振幅変調(QAM)(1) ✕選択(2)
407 直交振幅変調(QAM)(1) ✕選択(3)
407 直交振幅変調(QAM)(1) ✕選択(4)
407 直交振幅変調(QAM)(1) ✕選択(5)
408 直交振幅変調(QAM)(2) 穴埋め(1)
408 直交振幅変調(QAM)(2) 穴埋め(2)
408 直交振幅変調(QAM)(2) 穴埋め(3)
408 直交振幅変調(QAM)(2) 穴埋め(4)
409 直交周波数分割多重(OFDM)(1) ✕選択(1)
409 直交周波数分割多重(OFDM)(1) ✕選択(2)
410 直交周波数分割多重(OFDM)(2) 穴埋め(1)
410 直交周波数分割多重(OFDM)(2) 穴埋め(2)
411 スペクトル拡散(SS)通信 穴埋め(1)
411 スペクトル拡散(SS)通信 穴埋め(2)
411 スペクトル拡散(SS)通信 穴埋め(3)
412 PSK(1) 〇選択(1)
412 PSK(1) 〇選択(2)
413 PSK(2) ✕選択(1)
413 PSK(2) ✕選択(2)
413 PSK(2) ✕選択(3)
413 PSK(2) ✕選択(4)
414 2相PSK BPSK復調器の原理 穴埋め(1)
414 2相PSK BPSK復調器の原理 穴埋め(2)
414 2相PSK BPSK復調器の原理 穴埋め(3)
414 2相PSK BPSK復調器の原理 穴埋め(4)
414 2相PSK BPSK復調器の原理 穴埋め(5)
414 2相PSK BPSK復調器の原理 穴埋め(6)
414 2相PSK BPSK復調器の原理 穴埋め(7)
414 2相PSK BPSK復調器の原理 穴埋め(8)
415 4相PSK QPSK復調器の原理 穴埋め(1)
415 4相PSK QPSK復調器の原理 穴埋め(2)
416 MIMO 穴埋め(1)
416 MIMO 穴埋め(2)
416 MIMO 穴埋め(3)
416 MIMO 穴埋め(4)
417 有効シンボル期間長 計算(1)
417 有効シンボル期間長 計算(2)
418 同期検波・遅延検波(1) 〇選択
419 同期検波・遅延検波(2) ✕選択(1)
419 同期検波・遅延検波(2) ✕選択(2)
420 シンボルレートとビットレート 計算(1)
420 シンボルレートとビットレート 計算(2)
421 ビット誤り率(1) 〇選択
422 ビット誤り率(2) ✕選択
423 ビット誤り率(3) 計算

無線工学 4多重変調方式

無線工学408(2)

R6.6a-9  次の記述は、16QAMについて述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、信号空間ダイアグラム上の信号点が変動し、受信側において隣接する信号点と誤って判断する現象をシンボ...
無線工学 4多重変調方式

無線工学413(4)

R6.6a-8(R6.6b-8)  次の記述は、PSKについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1  BPSKでは、2値(0または1)のデジタル信号を搬送波の0〔rad〕とπ/2〔rad〕の位相に割...
無線工学 4多重変調方式

無線工学408(4)

R6.6b-9  次の記述は、16QAMについて述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1)  16QAMは、周波数が等しく位相が( A )〔rad〕異なる直交する2つの搬送波を、そ...
無線工学 4多重変調方式

無線工学414(8)

R6.2b-12  次の記述は、図に示すBPSK(2PSK)信号の復調回路の構成例について述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の(   )内には、同じ字句が入るものとする。 ...
無線工学 4多重変調方式

無線工学414(7)

R6.2a-12  次の記述は、図に示すBPSK(2PSK)信号の復調回路の構成例について述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の(   )内には、同じ字句が入るものとする。 ...
無線工学 4多重変調方式

無線工学412(1)

29.6a-10  次の記述は、PSKについて述べたものである。このうち正しいものを下の番号から選べ。 1  2相PSK(BPSK)は、8相PSKに比べ、同じ搬送波電力対雑音電力比(C/N)のとき、符号誤り率が小さい。 ...
無線工学 4多重変調方式

無線工学412(2)

R5.2b-8  次の記述は、PSKについて述べたものである。このうち正しいものを下の番号から選べ。 1  4相PSK(QPSK)では、1シンボルの一つの信号点が表す情報は、"00"、"01"、"10"及び"11"のいずれか...
無線工学 4多重変調方式

無線工学413(1)

29.6b-10  次の記述は、PSKについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1  4相PSKは、二つの2相PSK変調器を直交関係になるように組み合わせることにより得られる。 2  8相...
無線工学 4多重変調方式

無線工学413(2)

30.6a-8  次の記述は、PSKについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1  2相PSK(BPSK)では、‟0”、‟1”の2値符号に対して搬送波の位相にπ〔rad〕の位相差がある。 ...
無線工学 4多重変調方式

無線工学413(3)

R5.2a-8  次の記述は、PSKについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1  2相PSK(BPSK)では、"0"、"1"の2値符号に対して搬送波の位相にπ〔rad〕の位相差がある。 ...
タイトルとURLをコピーしました