無線工学 5無線送受信装置

毎回出題数:2~8問(A,B問題合わせて)
全問題数:39問
出題予想数:19問 (こちらで販売しています。)

501 FM F3E送信機 穴埋め(1)
501 FM F3E送信機 穴埋め(2)
502 位相同期ループ(PLL)(1) 穴埋め
503 位相同期ループ(PLL)(2) 計算
504 位相同期ループ(PLL)(3) 〇選択
505 等価雑音電力 計算
506 等価雑音帯域幅 計算
507 雑音指数 計算(1)
507 雑音指数 計算(2)
508 等価雑音温度 計算(1)
508 等価雑音温度 計算(2)
509 スーパーヘテロダインの混信妨害 ✕選択(1)
509 スーパーヘテロダインの混信妨害 ✕選択(2)
510 相互変調 〇選択(1)
510 相互変調 〇選択(2)
511 変調指数・影像周波数 計算(1)
511 変調指数・影像周波数 計算(2)
512 地球局 穴埋め(1)
512 地球局 穴埋め(2)
513 VSAT(1) 〇選択
514 VSAT(2) ✕選択(1)
514 VSAT(2) ✕選択(2)
515 ダイバーシティ方式(1) ✕選択(1)
515 ダイバーシティ方式(1) ✕選択(2)
516 ダイバーシティ方式(2) 穴埋め(1)
516 ダイバーシティ方式(2) 穴埋め(2)
517 等化器(1) 穴埋め
518 等化器(2) 〇選択
519 伝送誤り(1) 穴埋め
520 伝送誤り(2) ✕選択
521 伝送誤り(3) 穴埋め(1)
521 伝送誤り(3) 穴埋め(2)
521 伝送誤り(3) 穴埋め(3)
521 伝送誤り(3) 穴埋め(4)
522 誤り制御 穴埋め
523 中継器(トランスポンダ) 〇選択(1)
523 中継器(トランスポンダ) 〇選択(2)
524 中継器(トランスポンダ) ✕選択(1)
524 中継器(トランスポンダ) ✕選択(2)

スポンサーリンク
google.com, pub-6225571653203973, DIRECT, f08c47fec0942fa0
無線工学 5無線送受信装置

無線工学425(2)

R7.2b-10  次の記述は、図に示すQPSK変調器の原理的な構成例について述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1)  分配器で分配された搬送波は、BPSK変調器1には...
無線工学 5無線送受信装置

無線工学425(1)

R7.2a-10  次の記述は、図に示すQPSK変調器の原理的な構成例について述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1)  分配器で分配された搬送波は、BPSK変調器1には...
無線工学 5無線送受信装置

無線工学524(2)

R7.2b-13  次の記述は、通信衛星(対地静止衛星)に搭載される中継器(トランスポンダ)について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1  中継器の電力増幅器には、主に進行波管(TWT)が用いられて...
無線工学 5無線送受信装置

無線工学523(2)

R7.2a-13  次の記述は、通信衛星(対地静止衛星)に搭載される中継器(トランスポンダ)について述べたものである。このうち正しいものを下の番号から選べ。 1  一つの電力増幅器で多数波を同時に増幅する場合、一般に入出力特性...
無線工学 5無線送受信装置

無線工学504

R6.10b-12(R6.10a-12)  次の図は、FM(F3E)受信機に用いられる位相同期ループ(PLL)復調器の原理的構成を示したものである。このうち正しいものを下の番号から選べ。ただし、PCは位相比較器、LPFは低域フィルタ...
無線工学 5無線送受信装置

無線工学510(2)

R6.10a-11  受信機で発生する相互変調による混信についての記述として、正しいものを下の番号から選べ。 1  希望波信号を受信しているときに、妨害波のために受信機の感度が抑圧される現象。 2  一つの希望波信号を受...
無線工学 5無線送受信装置

無線工学515(1)

R6.6b-10  次の記述は、ダイバーシティ方式について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1  ダイバーシティ方式は、同時に回線品質が劣化する確率が大きい複数の通信系を設定して、その受信信号を切り...
無線工学 5無線送受信装置

無線工学515(2)

R6.6a-10  次の記述は、ダイバーシティ方式について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1  ダイバーシティ方式を用いることにより、フェージングの影響を軽減することができる。 2  十分に...
無線工学 5無線送受信装置

無線工学519

R6.10b-9  次の記述は、一般的なデジタル伝送における伝送誤りについて述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、信号空間ダイアグラム上の信号点が変動し、受信側において隣接する信号点...
無線工学 5無線送受信装置

無線工学520

R6.10a-9  次の記述は、一般的なデジタル伝送における伝送誤りについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。ただし、信号空間ダイアグラム上の信号点が変動し、受信側において隣接する信号点と誤って判断する現象...
スポンサーリンク
google.com, pub-6225571653203973, DIRECT, f08c47fec0942fa0
タイトルとURLをコピーしました