一陸特 令和7年2月受験用 予想結果

先日実施された令和7年2月の第一級陸上特殊無線技士試験に関する予想問題の出題結果などについて紹介します。

A問題:午前試験の問題
B問題:午後試験の問題
予想的中!:出題予想した問題が出題された問題
改訂問題(〇):出題予想した過去問の解答箇所が変更されたり、アレンジが加えられた問題
改訂問題(✕):予想外の過去問の解答箇所が変更されたり、アレンジが加えられた問題
予想ハズレ:予想外の問題が出題された問題
新問題:過去問にはない新しい問題

※当ブログ独自集計になります。

無線工学

全問題数:436問
出題予想問題数:276問 試験約11回分(24問×11回=264問)
出題されない予想問題数:160問
省エネ率:36.7%(約3問に1問の省エネ)
合格ライン:15問以上(全出題数24問)

A問題 計:24問
 予想的中!:15問
 改訂問題(〇):4問
 改訂問題(✕):1問
 予想ハズレ:3問
 新問題:1問

 A-1:改訂問題(〇)118 直交周波数分割多重(OFDM)伝送方式(1) 穴埋め(6)
 A-2:改訂問題(✕)115 対地静止衛星(2) ✕選択(4)
 A-3:予想的中!  201 直流回路(1) 計算(1)
 A-4:予想的中!  212 共振回路(1) 穴埋め(1)
 A-5:予想的中!  301 伝送符号形式 〇選択(2)
 A-6:予想ハズレ  320 内部抵抗 計算(2)
 A-7:予想ハズレ  502 位相同期ループ(PLL)(1) 穴埋め
 A-8:予想的中!  407 直交振幅変調(QAM)(1) ✕選択(4)
 A-9:予想的中!  403 量子化(1) 〇選択
 A-10:新問題    425 QPSK変調器 穴埋め(1)
 A-11:予想的中!  508 等価雑音温度 計算(2)
 A-12:予想的中!  414 2相PSK BPSK復調器の原理 穴埋め(2)
 A-13:改訂問題(〇)523 中継器(トランスポンダ) 〇選択(2)
 A-14:予想的中!  614 2周波中継方式(2) ✕選択
 A-15:予想的中!  706 最大探知距離(2) ✕選択
 A-16:予想的中!  713 FTC回路 〇選択
 A-17:予想的中!  833 パラボラアンテナ(3) 計算(1)
 A-18:予想的中!  830 VHF・UHF帯用各種アンテナ ✕選択
 A-19:予想的中!  813 同軸ケーブル(3) 穴埋め(1)
 A-20:改訂問題(〇)909 フェージング(2) 穴埋め(2)
 A-21:予想ハズレ  902 自由空間における電波伝搬(2) 計算(1)
 A-22:予想的中!  1002 鉛蓄電池(2) 穴埋め(2)
 A-23:改訂問題(〇)1124 アイパターン(2) ✕選択(3)
 A-24:予想的中!  1111 ボロメーター数式選択 穴埋め(1)

B問題 計:24問
 予想的中!:14問
 改訂問題(〇):5問
 改訂問題(✕):0問
 予想ハズレ:3問
 新問題:2問

 B-1:改訂問題(〇)120 直交周波数分割多重(OFDM)伝送方式 〇選択(2)
 B-2:改訂問題(〇)114 対地静止衛星(1) 〇選択(4)
 B-3:予想的中!  201 直流回路(1) 計算(2)
 B-4:予想的中!  212 共振回路(1) 穴埋め(2)
 B-5:予想的中!  301 伝送符号形式 〇選択(1)
 B-6:予想ハズレ  320 内部抵抗 計算(2)
 B-7:予想ハズレ  502 位相同期ループ(PLL)(1) 穴埋め
 B-8:予想的中!  407 直交振幅変調(QAM)(1) ✕選択(5)
 B-9:予想的中!  405 符号化・標本化 〇選択(2)
 B-10:新問題    425 QPSK変調器 穴埋め(2)
 B-11:予想的中!  507 雑音指数 計算(2)
 B-12:予想的中!  414 2相PSK BPSK復調器の原理 穴埋め(6)
 B-13:改訂問題(〇)524 中継器(トランスポンダ) ✕選択(2)
 B-14:予想的中!  613 2周波中継方式(1) 〇選択
 B-15:予想的中!  707 方位分解能 〇選択
 B-16:新問題    712 STC回路 〇選択
 B-17:予想的中!  833 パラボラアンテナ(3) 計算(1)
 B-18:予想的中!  830 VHF・UHF帯用各種アンテナ ✕選択
 B-19:予想的中!  813 同軸ケーブル(3) 穴埋め(2)
 B-20:改訂問題(〇)909 フェージング(2) 穴埋め(4)
 B-21:予想ハズレ  902 自由空間における電波伝搬(2) 計算(2)
 B-22:予想的中!  1002 鉛蓄電池(2) 穴埋め(3)
 B-23:改訂問題(〇)1123 アイパターン(1) 穴埋め(3)
 B-24:予想的中!  1111 ボロメーター数式選択 穴埋め(2)

法規

全問題数:228問
出題予想問題数:142問
出題されない予想問題数:86問
省エネ率:37.7%(約3問に1問以上の省エネ)
合格ライン:8問以上(全出題数12問)

A問題 計:12問
 予想的中!:9問
 改訂問題(〇):1問
 改訂問題(✕):0問
 予想ハズレ:1問
 新問題:1問

 A-1:改訂問題(〇)1317 電波法(第18条) 穴埋め(3)
 A-2:予想ハズレ  1306 電波法(第8条) 〇選択(2)
 A-3:予想的中!  1435 無線設備規則(第15条及び第16条) ✕選択
 A-4:予想的中!  1412 電波法施行規則(第2条) 穴埋め
 A-5:予想的中!  1433 電波法施行規則(第26条) 穴埋め(2)
 A-6:予想的中!  1508 電波法(第42条) ✕選択
 A-7:予想的中!  1607 電波法(第53条及び第54条) 穴埋め(2)
 A-8:予想的中!  1617 電波法(第57条)及び無線局運用規則(第22条及び第39条) ✕選択(2)
 A-9:予想的中!  1802 電波法(第76条) 穴埋め(2)
 A-10:予想的中!  1706 電波法(第71条) 〇選択
 A-11:予想的中!  1709 電波法(第72条) 〇選択(1)
 A-12:新問題    1903  電波法(第21条)及び無線局免許手続規則(第22条及び第23条) 穴埋め 

B問題 計:12問
 予想的中!:9問
 改訂問題(〇):3問
 改訂問題(✕):0問
 予想ハズレ:0問
 新問題:0問

 B-1:予想的中!  1322 電波法(第25条) 穴埋め
 B-2:改訂問題(〇)1308 電波法(第8条、第9条、第11条及び第19条) ✕選択(3)
 B-3:予想的中!  1423 電波法施行規則(第2条) ✕選択(2)
 B-4:予想的中!  1427 電波法施行規則(第21条の3) 穴埋め(2)
 B-5:予想的中!  1411 電波法(第37条) 〇選択
 B-6:予想的中!  1511 電波法施行規則(第38条)及び無線従事者規則(第50条及び第51条) 穴埋め
 B-7:改訂問題(〇)1619 電波法(第59条及び第109条) 穴埋め(3)
 B-8:予想的中!  1615 電波法(第57条) 〇選択
 B-9:予想的中!  1712 電波法(第73条) 穴埋め(1)
 B-10:予想的中!  1717 電波法(第74条及び第74条の2) 穴埋め(1)
 B-11:改訂問題(〇)1813 電波法(第79条) 〇選択
 B-12:予想的中!  1902  電波法(第21条) 〇選択

総合
スポンサーリンク
google.com, pub-6225571653203973, DIRECT, f08c47fec0942fa0
シェアする
miyabisazankaをフォローする
一技(一陸技)・一陸特 過去問

コメント

タイトルとURLをコピーしました