無線工学812

R5.10b-18

 次の記述は、図に示す同軸ケーブルについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。

1 使用周波数が高くなるほど誘電損が大きくなる。

2 不平衡形の給電線である。

3 外部導体の内径寸法Dと内部導体の外径寸法dの比D/dの値が小さくなるほど、特性インピーダンスは大きくなる。

4 送信機及びアンテナに接続して使用する場合は、それぞれのインピーダンスと同軸ケーブルの特性インピーダンスを整合させる必要がある。

解答

3 外部導体の内径寸法Dと内部導体の外径寸法dの比D/dの値が小さく 大きくなるほど、特性インピーダンスは大きくなる。

ポイント
  特性インピーダンス\(Z\)
  比誘電率\(=1\)の時
  \(Z=138log{}{\frac{D}{d}}\)

  比誘電率\(=ε_s\)の時
  \(Z=\frac{138}{\sqrt{ε_s}} log{}{\frac{D}{d}}\)

  Dd達の 逆三角形 武勇伝(誘電)は数字割

コメント

タイトルとURLをコピーしました