無線工学423

R4.2b-23

 伝送速度4〔Mbps〕のデジタルマイクロ波回線によりデータを連続して送信し、ビット誤りの発生状況を観測したところ、平均的に10秒間に1回の割合で、1〔bit〕の誤りが生じていた。この回線のビット誤り率の値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、観測時間は、10秒よりも十分に長いものとする。

1 \(2.5×10^{-6}\)

2 \(1.25×10^{-6}\)

3 \(5×10^{-7}\)

4 \(1×10^{-7}\)

5 \(2.5×10^{-8}\)

解答

5 \(2.5×10^{-8}\)

\(ビット誤り率P _B=\frac{B_E}{B}\)
\(B_E:誤って受信されるビット数\)
\(B:全ビット数\)
\(bpsはビットレートの単位:bits per second\)
\(1秒間のビット数のこと\)

\(全ビット数は、\)
\(4Mbpsで10秒間では、4M×10=40M\)
\(ビット誤り率P _B=\frac{B_E}{B}=\frac{1}{40M}=\frac{1}{4×10M}\)
\(=0.25×10^{-7}=2.5×10^{-8}\)

コメント

タイトルとURLをコピーしました