第一級陸上特殊無線技士

無線工学 8アンテナ

無線工学837

R5.6b-17  次の記述は、電磁ホーンアンテナについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1 ホーンの開き角を大きくとるほど、放射される電磁波は平面波に近づく。 2 反射鏡アンテナの一次...
無線工学 8アンテナ

無線工学838

R5.6a-17  次の記述は、電磁ホーンアンテナについて述べたものである。このうち正しいものを下の番号から選べ。 1  インピーダンス特性は、ホーン部分が共振するため狭帯域である。 2  ホーンの開き角を大きくとる...
無線工学 8アンテナ

無線工学839

29.10b-19  次に示すアンテナのうち、無線設備から発射されるマイクロ波(SHF)帯以上の妨害波の電界強度を測定する際に用いられる代表的なアンテナとして、該当するものを下の番号から選べ。 1 微小ループアンテナ ...
無線工学 8アンテナ

無線工学840(1)

R5.10a-19  次の記述は、アダプティブアレーアンテナ(Adaptive Array Antenna)の特徴について述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1) 一般に、アダプ...
無線工学 8アンテナ

無線工学840(2)

R5.10b-19  次の記述は、アダプティブアレーアンテナ(Adaptive Array Antenna)の特徴について述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の(   )内に...
無線工学 8アンテナ

無線工学841(1)

R3.6a-18  次の記述は、図に示すレーダーに用いられるスロットアレーアンテナについて述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、方形導波管のxy面は大地と平行に置かれており、管内を伝...
無線工学 8アンテナ

無線工学841(2)

R3.6b-18  次の記述は、図に示すレーダーに用いられるスロットアレーアンテナについて述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、方形導波管のxy面は大地と平行に置かれており、管内を伝...
無線工学 2基礎理論1

無線工学203

R5.10a-3  図に示す回路において、端子ab間に直流電源を加えたところ、8〔Ω〕の抵抗に2.5〔A〕の電流が流れた。端子ab間に加えた電圧の値として、正しいものを下の番号から選べ。 1 18〔V〕 2 2...
無線工学 2基礎理論1

無線工学204

R5.10b-3  図に示す回路において、端子ab間に直流電源を加えたところ、端子cd間に22.5〔V〕の電圧が現れた。27〔Ω〕の抵抗に流れる電流Iの値として、正しいものを下の番号から選べ。 1 1.4 〔A〕 ...
無線工学 2基礎理論1

無線工学205(1)

31.2b-3  図に示す回路において、端子ab間の合成抵抗の値として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、\(R_1=75〔Ω〕\)、\(R_2=38〔Ω〕\)、\(R_3=4〔Ω〕\)、\(R_4=6〔Ω〕\)、\(R_5=4...
タイトルとURLをコピーしました