第一級陸上特殊無線技士

無線工学 9電波伝搬

無線工学920(2)

R5.2b-20  次の記述は、図に示すマイクロ波通信の送受信点間の見通し線上にナイフエッジがある場合、受信地点において、受信点の高さを変化したときの受信点の電界強度の変化などについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番...
無線工学 8アンテナ

無線工学801

R4.10b-17  半波長ダイポールアンテナに対する相対利得が13.50〔dB〕のアンテナを絶対利得で表したときの値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、アンテナの損失はないものとする。 1 11.35 〔dB〕...
無線工学 8アンテナ

無線工学802

R4.6a-17  半波長ダイポールアンテナに3〔W〕の電力を供給し送信したとき、最大放射方向にある受信点の電界強度が5〔mV/m〕であった。同じ送信点から、八木・宇田アンテナ(八木アンテナ)に1.5〔W〕の電力を供給し送信したとき...
無線工学 8アンテナ

無線工学803

R4.6b-17  半波長ダイポールアンテナに対する相対利得が9〔dB〕の八木・宇田アンテナ(八木アンテナ)から送信した最大放射方向にある受信点の電界強度は、同じ送信点から半波長ダイポールアンテナに2〔W〕の電力を供給し送信したとき...
無線工学 8アンテナ

無線工学805

R5.2b-18  次の記述は、図に示す単一指向性アンテナの電界パターン例について述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1)  半値角は、主ローブの電界強度がその最大値の...
無線工学 8アンテナ

無線工学806

R5.2a-18  次の記述は、図に示す単一指向性アンテナの電界パターン例について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1 ビーム幅は、主ローブの電界強度がその最大値の1/\(\sqrt{2}...
無線工学 8アンテナ

無線工学807

R5.2a-19  次の記述は、送信アンテナと給電線との接続について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1  アンテナと給電線のインピーダンスが整合していないと、反射損が生じる。 2  アン...
無線工学 8アンテナ

無線工学808(1)

R5.2b-19  次の記述は、送信アンテナと給電線との接続について述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1)  アンテナと給電線のインピーダンスが整合しているとき、給電線からアン...
無線工学 8アンテナ

無線工学808(2)

R6.6a-19  次の記述は、整合について述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1)  給電線の特性インピーダンスとアンテナの給電点インピーダンスが異なると、給電線とアンテナの接...
無線工学 8アンテナ

無線工学808(3)

R6.6b-19  次の記述は、整合について述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1)  給電線の特性インピーダンスとアンテナの給電点インピーダンスが( A )と、給電点とアンテナ...
タイトルとURLをコピーしました