無線工学 5無線送受信装置

無線工学 5無線送受信装置

無線工学513(2)

R5.6a-13  次の記述は、衛星通信に用いられるVSATシステムについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1  VSATシステムは、14〔GHz〕帯と12〔GHz〕帯等のSHF帯の周波数が用い...
無線工学 5無線送受信装置

無線工学515(1)

R1.6a-12  次の記述は、マイクロ波通信等におけるダイバーシティ方式について述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1)  ダイバーシティ方式とは、同時に回線品質が劣化する確...
無線工学 5無線送受信装置

無線工学515(2)

R1.6b-12  次の記述は、マイクロ波通信等におけるダイバーシティ方式について述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1)  ダイバーシティ方式とは、同時に回線品質が劣化する確...
無線工学 5無線送受信装置

無線工学516

R6.2b-11  次の記述は、デジタル無線回線における伝送特性の補償について述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1)  周波数選択性フェージングなどによる伝送特性の劣化は、受...
無線工学 5無線送受信装置

無線工学517

R6.2a-11  次の記述は、デジタル無線通信に用いられる一つの回路(装置)について述べたものである。該当する回路の一般的な名称として適切なものを下の番号から選べ。  周波数選択性フェージングなどによる伝送特性の劣化は、波形...
無線工学 5無線送受信装置

無線工学521

R2.10a-12  次の記述は、デジタル無線通信における誤り制御について述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の(   )内には、同じ字句が入るものとする。 (1)...
タイトルとURLをコピーしました