無線工学 8アンテナ

毎回出題数:6問(A,B問題合わせて)
全問題数:58問
出題予想数:31問 (こちらで販売しています。)
801 絶対利得と相対利得 計算
802 アンテナの性能相対利得 dBを求める 計算
803 アンテナの性能相対利得 Wを求める 計算
804 等化等方輻射(ふくしゃ)電力 計算
805 単一指向性アンテナの電界パターン(1) 穴埋め
806 単一指向性アンテナの電界パターン(2) ✕選択
807 アンテナと給電線の接続(1) ✕選択
808 アンテナと給電線の接続(2) 穴埋め(1)
808 アンテナと給電線の接続(2) 穴埋め(2)
808 アンテナと給電線の接続(2) 穴埋め(3)
809 伝送線路の反射(1) 〇選択
810 伝送線路の反射(2) ✕選択
811 同軸ケーブル(1) 〇選択
812 同軸ケーブル(2) ✕選択
813 同軸ケーブル(3) 穴埋め(1)
813 同軸ケーブル(3) 穴埋め(2)
814 半波長ダイポールアンテナ(1) 穴埋め(1)
814 半波長ダイポールアンテナ(1) 穴埋め(2)
815 半波長ダイポールアンテナ(2) 計算
816 半波長ダイポールアンテナ(3) ✕選択(1)
816 半波長ダイポールアンテナ(3) ✕選択(2)
817 八木アンテナ(1) 穴埋め(1)
817 八木アンテナ(1) 穴埋め(2)
818 八木アンテナ(2) ✕選択(1)
818 八木アンテナ(2) ✕選択(2)
819 ブラウンアンテナ 計算
820 スリーブアンテナ 計算
821 ブラウンアンテナ・スリーブアンテナ(1) 〇選択
822 ブラウンアンテナ・スリーブアンテナ(2) ✕選択
823 コーナレフレクタアンテナ(1) 穴埋め
824 コーナレフレクタアンテナ(2) ✕選択
825 コーリニアアレイアンテナ(1) 穴埋め(1)
825 コーリニアアレイアンテナ(1) 穴埋め(2)
826 コーリニアアレイアンテナ(2) ✕選択(1)
826 コーリニアアレイアンテナ(2) ✕選択(2)
827 反射鏡アンテナ(1) ✕選択(1)
827 反射鏡アンテナ(1) ✕選択(2)
828 反射鏡アンテナ(2) 穴埋め(1)
828 反射鏡アンテナ(2) 穴埋め(2)
829 反射鏡アンテナ(3) 穴埋め
830 VHF・UHF帯用各種アンテナ ✕選択
831 パラボラアンテナ(1) ✕選択(1)
831 パラボラアンテナ(1) ✕選択(2)
832 パラボラアンテナ(2) 穴埋め(1)
832 パラボラアンテナ(2) 穴埋め(2)
833 パラボラアンテナ(3) 計算(1)
833 パラボラアンテナ(3) 計算(2)
834 オフセットパラボラアンテナ 〇選択
835 カセグレンアンテナ(1) 穴埋め(1)
835 カセグレンアンテナ(1) 穴埋め(2)
836 カセグレンアンテナ(2) 〇選択
837 電磁ホーンアンテナ(1) ✕選択
838 電磁ホーンアンテナ(2) 〇選択
839 電磁ホーンアンテナ(3) 〇選択
840 アダプティブアレイアンテナ 穴埋め(1)
840 アダプティブアレイアンテナ 穴埋め(2)
841 スロットアレーアンテナ 穴埋め(1)
841 スロットアレーアンテナ 穴埋め(2)

無線工学 8アンテナ

無線工学817(2)

R6.6b-18  次の記述は、図に示す八木・宇田アンテナについて述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1)  放射器の長さaは、ほぼ( A )波長である。 (2) ...
無線工学 8アンテナ

無線工学818(2)

R6.6a-18  次の記述は、図に示す八木・宇田アンテナについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1  放射器の長さaは、ほぼ1/2波長である。 2  放射器と反射器の間隔lを1/...
無線工学 8アンテナ

無線工学816(1)

R6.2a-17  次の記述は、半波長ダイポールアンテナについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。ただし、波長をλ〔m〕とする。 1  放射抵抗は、約73〔Ω〕である。 2  実効長は、λ/...
無線工学 8アンテナ

無線工学816(2)

R6.2b-17  次の記述は、半波長ダイポールアンテナについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。ただし、波長をλ〔m〕とする。 1  放射抵抗は、約73〔Ω〕である。 2  実効長は、λ/...
無線工学 8アンテナ

無線工学828(2)

R5.6b-18  次の記述は、衛星通信に用いられる反射鏡アンテナについて述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1)  衛星からの微弱な電波を受信するため、大きな開口面を持つ反射...
無線工学 8アンテナ

無線工学827(2)

R5.6a-18  次の記述は、衛星通信に用いられる反射鏡アンテナについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1  衛星からの微弱な電波を受信するため、大きな開口面を持つ反射鏡アンテナが利用される。...
無線工学 8アンテナ

無線工学801

R4.10b-17  半波長ダイポールアンテナに対する相対利得が13.50〔dB〕のアンテナを絶対利得で表したときの値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、アンテナの損失はないものとする。 1 11.35 〔dB〕...
無線工学 8アンテナ

無線工学802

R4.6a-17  半波長ダイポールアンテナに3〔W〕の電力を供給し送信したとき、最大放射方向にある受信点の電界強度が5〔mV/m〕であった。同じ送信点から、八木・宇田アンテナ(八木アンテナ)に1.5〔W〕の電力を供給し送信したとき...
無線工学 8アンテナ

無線工学803

R4.6b-17  半波長ダイポールアンテナに対する相対利得が9〔dB〕の八木・宇田アンテナ(八木アンテナ)から送信した最大放射方向にある受信点の電界強度は、同じ送信点から半波長ダイポールアンテナに2〔W〕の電力を供給し送信したとき...
無線工学 8アンテナ

無線工学805

R5.2b-18  次の記述は、図に示す単一指向性アンテナの電界パターン例について述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1)  半値角は、主ローブの電界強度がその最大値の...
タイトルとURLをコピーしました