無線工学 1多重通信方式 無線工学118(5) R6.2a-2 次の記述は、直交周波数分割多重(OFDM)伝送方式について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1) OFDM伝送方式では、高速の伝送データを複数の低速なデー... 2024.02.24 無線工学 1多重通信方式
無線工学 4多重変調方式 無線工学414(8) R6.2b-12 次の記述は、図に示すBPSK(2PSK)信号の復調回路の構成例について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の( )内には、同じ字句が入るものとする。 ... 2024.02.24 無線工学 4多重変調方式
無線工学 4多重変調方式 無線工学414(7) R6.2a-12 次の記述は、図に示すBPSK(2PSK)信号の復調回路の構成例について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の( )内には、同じ字句が入るものとする。 ... 2024.02.23 無線工学 4多重変調方式
無線工学 11測定方式と機器 無線工学1123(2) R6.2b-24 次の記述は、デジタル伝送における品質評価方法の一つであるアイパターンの観測について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1) アイパターンは、識別器( A )... 2024.02.23 無線工学 11測定方式と機器
無線工学 11測定方式と機器 無線工学1124(2) R6.2a-24 次の記述は、デジタル伝送における品質評価方法の一つであるアイパターンの観測について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1 識別器直前のパルス波形を、パルス繰返し周波数(クロック... 2024.02.23 無線工学 11測定方式と機器
無線工学 11測定方式と機器 無線工学1122(1) R6.10a-23 次の記述は、デジタルマルチメータについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1 増幅器、A-D変換器、クロック信号発生器、カウンタなどで構成され、A-D変換器の方式には、積分形... 2024.02.23 無線工学 11測定方式と機器
無線工学 10電源 無線工学1004 R6.2b-22 次の記述は、図に示す浮動充電方式について述べたものである。このうち正しいものを下の番号から選べ。 1 通常(非停電時)、負荷への電力の大部分は鉛蓄電池から供給される。 2 停電などの非... 2024.02.23 無線工学 10電源
無線工学 8アンテナ 無線工学816(1) R6.2a-17 次の記述は、半波長ダイポールアンテナについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。ただし、波長をλ〔m〕とする。 1 放射抵抗は、約73〔Ω〕である。 2 実効長は、λ/... 2024.02.23 無線工学 8アンテナ
無線工学 8アンテナ 無線工学816(2) R6.2b-17 次の記述は、半波長ダイポールアンテナについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。ただし、波長をλ〔m〕とする。 1 放射抵抗は、約73〔Ω〕である。 2 実効長は、λ/... 2024.02.23 無線工学 8アンテナ
無線工学 6中継方式 無線工学619 R6.2a-14 地上系マイクロ波(SHF)の多重通信回線における直接中継方式についての記述として、正しいものを下の番号から選べ。 1 中継局において、受信したマイクロ波を固体増幅器等でそのまま増幅して送信する方式である... 2024.02.23 無線工学 6中継方式