R2.2b-21
次の記述は、陸上の移動体通信の電波伝搬特性について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。
(1) 基地局から送信された電波は、移動局周辺の建物などにより反射、回折され、定在波などを生じ、この定在波の中を移動局が移動すると受信波にフェージングが発生する。一般に、周波数が( A )ほど、また移動速度が( B )ほど変動が速いフェージングとなる。
(2) さまざまな方向から反射、回折して移動局に到来する多数の電波の到来時間(伝搬遅延時間)に差があるため、帯域内の各周波数の振幅と位相の変動が一様ではなく、周波数選択性フェージングを生じる。伝送帯域が狭い場合は、その影響はほとんどないが、一般に、高速デジタル伝送の場合には、伝送信号に波形ひずみを生じる。受信点に到来する電波の遅延時間を横軸に、各到来波の受信レベルを縦軸にプロットしたものは、( C )と呼ばれる。
A B C
1 高い 遅い M曲線
2 高い 速い 遅延プロファイル
3 低い 遅い M曲線
4 低い 速い M曲線
5 低い 遅い 遅延プロファイル
解答
2 高い 速い 遅延プロファイル
語呂合わせ
高い 速い 周波数選択性 遅延プロファイル
移動体は 高速(高 速)なのに 周波数 遅延
(1) 基地局から送信された電波は、移動局周辺の建物などにより反射、回折され、定在波などを生じ、この定在波の中を移動局が移動すると受信波にフェージングが発生する。一般に、周波数が( 高い )ほど、また移動速度が( 速い )ほど変動が速いフェージングとなる。
(2) さまざまな方向から反射、回折して移動局に到来する多数の電波の到来時間(伝搬遅延時間)に差があるため、帯域内の各周波数の振幅と位相の変動が一様ではなく、周波数選択性フェージングを生じる。伝送帯域が狭い場合は、その影響はほとんどないが、一般に、高速デジタル伝送の場合には、伝送信号に波形ひずみを生じる。受信点に到来する電波の遅延時間を横軸に、各到来波の受信レベルを縦軸にプロットしたものは、( 遅延プロファイル )と呼ばれる。
コメント