無線工学714

R6.2a-16

 次の記述は、ドップラー効果を利用したレーダーについて述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の(   )内には、同じ字句が入るものとする。

(1)  アンテナから発射された電波が移動している物体で反射されるとき、反射された電波の( A )はドップラー効果により偏移する。移動している物体が、電波の発射源に近づいているときは、移動している物体から反射された電波の( A )は、発射された電波の( A )より( B )なる。

(2)  この効果を利用したレーダーは、移動物体の速度測定、( C )などに利用される。

  A      B     C

1 周波数    低く    竜巻や乱気流の発見や観測

2 周波数    低く    海底の地形の測量

3 周波数    高く    竜巻や乱気流の発見や観測

4 振幅     高く    海底の地形の測量

5 振幅     低く    竜巻や乱気流の発見や観測

解答

3 周波数    高く    竜巻や乱気流の発見や観測

近づいているときは、発射された電波の 周波数 より 高く なる。
遠ざかっているときは、発射された電波の 周波数 より 低く なる。

移動物体の速度測定、竜巻や乱気流の発見や観測などに利用される。

(1)  アンテナから発射された電波が移動している物体で反射されるとき、反射された電波の( 周波数 )はドップラー効果により偏移する。移動している物体が、電波の発射源に近づいているときは、移動している物体から反射された電波の( 周波数 )は、発射された電波の( 周波数 )より( 高く )なる。

(2)  この効果を利用したレーダーは、移動物体の速度測定、( 竜巻や乱気流の発見や観測 )などに利用される。

コメント

タイトルとURLをコピーしました