無線工学507(4)

R7.10b-6

 次の記述は、増幅器の雑音指数について述べたものである。(   )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。

(1)  増幅回路や四端子網において、入力端における信号の有能電力Siと雑音の有能電力Niとの比をSi/Ni、出力端における信号の有能電力Soと雑音の有能電力Noとの比をSo/Noとしたとき、雑音指数F(真数)は、F=( A )で表される。

(2)  F(真数)の値は、増幅器の内部雑音が大きいときの方が、小さいときに比べて( B )。

  A        B

1 (Si/Ni)/(So/No)   小さい

2 (Si/Ni)/(So/No)   大きい

3 (So/No)/(Si/Ni)   小さい

4 (So/No)/(Si/Ni)   大きい

解答

2 (Si/Ni)/(So/No)   大きい

雑音指数F(真数)は、\(F=\frac{S_i/N_i}{S_o/N_o}\)

(1)  増幅回路や四端子網において、入力端における信号の有能電力Siと雑音の有能電力Niとの比をSi/Ni、出力端における信号の有能電力Soと雑音の有能電力Noとの比をSo/Noとしたとき、雑音指数F(真数)は、F=( (Si/Ni)/(So/No) )で表される。

 入力端:\(S_i/N_i\) 増幅回路の雑音指数\(F=\frac{S_i/N_i}{S_o/N_o}\) 出力端:\(S_o/N_o\)

(2)  F(真数)の値は、増幅器の内部雑音が大きいときの方が、小さいときに比べて( 大きい )。

 増幅器の内部雑音は\(N_o\)が変化するので、
 増幅器の内部雑音が大きいとき\(F=\frac{S_i/N_i}{S_o/大}=\frac{大S_i/N_i}{S_o}\)
          小さいとき\(F=\frac{S_i/N_i}{S_o/小}=\frac{小S_i/N_i}{S_o}\)

コメント

タイトルとURLをコピーしました