R3.2a-1
次の記述は、静止衛星を用いた衛星通信の特徴について述べたものである。( )内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。
(1) 静止衛星の( A )は、赤道上空にあり、静止衛星が地球を一周する公転周期は、地球の自転周期と等しく、また、静止衛星は地球の自転の方向と( B )方向に周回している。
(2) 静止衛星から地表に到来する電波は極めて微弱であるため、静止衛星による衛星通信は、春分と秋分のころに、地球局の受信アンテナビームの見通し線上から到来する( C )の影響を受けることがある。
A B C
1 極軌道 同一 太陽雑音
2 極軌道 同一 空電雑音
3 極軌道 逆 空電雑音
4 円軌道 逆 空電雑音
5 円軌道 同一 太陽雑音
解答
5 円軌道 同一 太陽雑音
(1) 静止衛星の( 円軌道 )は、赤道上空にあり、静止衛星が地球を一周する公転周期は、地球の自転周期と等しく、また、静止衛星は地球の自転の方向と( 同一 )方向に周回している。
(2) 静止衛星から地表に到来する電波は極めて微弱であるため、静止衛星による衛星通信は、春分と秋分のころに、地球局の受信アンテナビームの見通し線上から到来する( 太陽雑音 )の影響を受けることがある。
コメント