基礎904

R6.07-1A17 ✕選択
R5.07-1A17 ✕選択
R4.01-2A17 ✕選択
R2.11-1A17 ✕選択

解答

R6.07-1A17 ✕選択

1 誘導形計器は、移動磁界などによって生ずる誘導電流を利用し、直流専用 交流専用の指示計器として用いられる。

ワンポイント解説
 誘導形計器は、交流専用の指示計器となる。

R5.07-1A17 ✕選択

1 熱電対形計器は、波形にかかわらず最大値 実効値を指示する。

R4.01-2A17 ✕選択

2 熱電対形計器は、波形にかかわらず最大値 実効値を指示する。

R2.11-1A17 ✕選択

3 熱電対形計器は、波形にかかわらず最大値 実効値を指示する。

ワンポイント解説
 熱電対形計器は、実効値

検索用キーワード(問題文の最初の一文)

指示電気計器の特徴

コメント

タイトルとURLをコピーしました