R6.07-1A7 ✕選択

R5.01-2A7 〇選択

R4.07-2A6 ✕選択

R2.01-1A6 ✕選択

R3.07-1A7 ✕選択

解答
R6.07-1A7 ✕選択
3 回路の電流\(\dot{I}\)の位相は、\(ω_1\)で\(\dot{V}\)より遅れ 進み、\(ω_2\)で\(\dot{V}\)より進む 遅れる。
ワンポイント解説
①電圧\(\dot{V}_{LC}\)は、0[V]
②電圧\(\dot{V}_{L}\)は、Q×|\(\dot{V}\)|[V]
③電流\(\dot{I}\)の位相は、\(ω_1\)で進み、\(ω_2\)で遅れる。

R5.01-2A7 〇選択
2 \(ω_0\)のとき、端子ac間の電圧\(\dot{V}_{LC}\)の大きさは、0[V]である。


R4.07-2A6 ✕選択
3 \(ω_0\)のとき、端子ab間の電圧\(\dot{V}_{L}\)の大きさは、|\(\dot{V}\)|/Q[V] Q×|\(\dot{V}\)|[V]である。

R2.01-1A6 ✕選択
2 \(ω_0\)のとき、端子ab間の電圧\(\dot{V}_{L}\)の大きさは、|\(\dot{V}\)|/Q[V] Q×|\(\dot{V}\)|[V]である。

R3.07-1A7 ✕選択
1 回路の電流\(\dot{I}\)の位相は、\(ω_1\)で\(\dot{V}\)より遅れ 進み、\(ω_2\)で\(\dot{V}\)より進む 遅れる。

検索用キーワード(問題文の最初の一文)
図に示す直列共振回路
コメント