基礎1206

R3.07-2A20
R3.01-2A18
R1.07-1A19
R3.01-1A20

解答

R3.07-2A20

4 250[W]

ワンポイント解説
 負荷で消費する電力\(P\)
 \(P=\frac{1}{2R}(V_1^2-V_2^2-V_3^2)\)

負荷で消費する電力\(P\)は、
\(P=\frac{1}{2R}(V_1^2-V_2^2-V_3^2)\)
\(P=\frac{1}{2×10}(100^2-50^2-50^2)=\frac{10000-2500-2500}{20}=\frac{5000}{20}=250\)[W]

R3.01-2A18

\(1 \cosθ=\frac{V_1^2-V_2^2-V_3^2}{2V_2V_3}\)

ワンポイント解説
 力率\(\cos{θ}=\frac{V_1^2-V_2^2-V_3^2}{2V_2V_3}\)

R1.07-1A19

\(2 \cosθ=\frac{V_1^2-V_2^2-V_3^2}{2V_2V_3}\)

R3.01-1A20

\(4 P=\frac{1}{2R}(V_1^2-V_2^2-V_3^2)\)

ワンポイント解説
 負荷で消費する電力\(P\)
 \(P=\frac{1}{2R}(V_1^2-V_2^2-V_3^2)\)

検索用キーワード(問題文の最初の一文)

図に示す回路において、交流電圧計\(V_1\)、\(V_2\)及び\(V_3\)の指示値がそれぞれ\(V_1=100[V]\)、\(V_2=50[V]\)及び\(V_3=50[V]\)であった。負荷で消費する電力P[W]の値
図に示す回路において、交流電圧計\(V_1\)、\(V_2\)及び\(V_3\)の指示値をそれぞれ\(V_1\)、\(V_2\)及び\(V_3\)[V]としたとき、負荷の力率\(\cos{θ}\)を表す式
図に示す回路において、交流電圧計\(V_1\)、\(V_2\)及び\(V_3\)の指示値をそれぞれ\(V_1\)、\(V_2\)及び\(V_3\)[V]としたとき、負荷で消費する電力P[W]を表す式

コメント

タイトルとURLをコピーしました